28歳満点宅建士が不動産会社を開業する実況中継

宅建実務試験満点の宅建士がインターネット不動産会社を起業!

宅建士が独立開業する!シェアオフィスじゃ開業できない?

先日のブログで無事に宅建士証が交付されたことをご報告しました。

 

fudousandokuritsu.hatenablog.com

 

 

次のステップとしては、会社として宅建業許可を取得することです。いくら宅建士証を持っていたとしても、会社が宅建業許可を持っていなければ営業許可がでないのです(法人でやる場合)。そのため、会社としても宅建業許可を取得するために必要な条件を満たさないといけません。

 

その1つが事務所です。

 

宅建の試験では標識を設置しろとかいろいろな掲示をするようにと事務所の要件として試験範囲になっていましたが、今回はもう少し実務的というか、宅建免許を取るための細かい規定を見ていきます。自分の会社がこれを満たさないと宅建許可が取れないです。

 

私が開こうとしている事務所は、どうせ事務所を開いてもお客さんは来ないよと先輩宅建士が言っていたので、表通り沿いの1階とかではなく、アパートの3階とかを事務所にするつもりなのですが、シェアオフィスも良さそうと思っていろいろと検討してます。

 

インターネットで宅建業許可取得の方法を調べていると、東京都から「宅建業免許申請の手引き」として、URLで情報が公開されていました。

 

これの5ページに事務所についての記載がありました。

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/sinsei/takken_menkyo.pdf

 

詳しく読むと、一軒家で開業する場合や、事務所を併用する場合についても記載がありました。

 

 

f:id:fudousankaigyou:20170529182838j:plain

 

特に気になったのが、一つの事務所を他の法人等と使用している場合という記載箇所。

 

他の法人との間仕切りは180センチ以上のパーテーションで仕切ってないといけないようです。また法人ごとに出入り口が必要とも書いてあります。

 

要は部屋の中にもう一つ部屋を作れと言うことのようです。

 

 

個別の事情については平面図を持参して事前相談をして欲しいということなので、都庁に相談しにいくことになるらしいのですが、これだけを見ているとシェアオフィスのオープンスペースでは開業は難しそうです。

 

 

シェアオフィスの個別ブースを利用することができればこの条件はクリアできるかもしれませんが、確定的ではないですね。

 

 

私の会社は住所だけ貸してくれるレンタルオフィスに登記してあるのですが、住所のみだけじゃもちろんこの条件はクリアできないので、まずは引っ越しが必要そうです。クリアできる物件は家賃がかかりそうなことが心配です。今は1ヶ月6000円くらいなのでかなり経費の節約になっていますが、クリアするためには数万円から10数万円は覚悟しないといけないかもです・・・

 

 

アパートの空室はなぜ発生するのか?空室を満室に変える不動産屋を目指す!

地方物件でちょくちょく空室が目立ってきているというニュースが最近多いような気がしてきています。

 

実際に、様々な不動産会社の統計データでも空室率は上昇してきており、レオパレス21などでもサブリース30年の約束で10年間は家賃不変の決まりなのにたった6年で家賃を減額されるなどの事態も発生しているようです。

 

www.asahi.com

 

 

地方の築古、駅遠物件はそのあおりをもろに受けており、空室率は上昇の一途をたどっているようです。

 

弊社では、空室が発生する理由を、物件の立地や築年数のせいにしないで、単純に、個人客を賃貸人にしたことが原因にあると考えています。

 

 

そうした推察のもとで、全国津々浦々に網目を貼っている全国ニッチ企業を弊社が発掘して、大家さんにつなげる取り組みを推進していますので是非ご期待ください。

アパートの空室を埋める!満室賃貸を目指すサービス

弊社独自の事業として、他の不動産屋ではできない画期的な事業を目指しています。

 

その事業はアパートを満室にすることを目指すものです。空室になってどうしようもない築古のアパートや地方のアパート、駅から徒歩20分程度のアパートなど、近年ではサラリーマンのアパート投資が発展しているのに伴って、条件面でなかなか優位に立てないアパートが出てきているようです。

 

 

fudousandokuritsu.hatenablog.com

 

そのため、さまざまな方法でアパートの空室を埋めるためのノウハウやテクニックが考案されています。

 

しかし、弊社では、そういった「こうすれば空室を埋められますよ」というものはなく、弊社にご依頼いただければ「100%空室を埋めます」という画期的な事業を考案中です。その方法の1つが以前ご紹介した社宅斡旋サービスです。

 

fudousandokuritsu.hatenablog.com


 

弊社と懇意にしている企業のうち、全国展開している企業の社宅として、日本全国津々浦々まで社宅を必要としている特殊な企業さんを、空室でお悩みのアパート大家さんにご紹介し、双方のマッチングを行うものです。

 

まだまだ企画段階なのですが、実際に社宅斡旋サービスを早くに始められるように検討スピードを上げていきます。

 

 

 

もし、ご興味がある大家さんがいらっしゃったら、このブログのコメント欄にご連絡先をご記入いただいた方から優先的に満室サービスのご案内をさせて頂こうと考えていますので、気になった方は是非お気軽にご連絡先のメールアドレスと、物件の場所、ご希望家賃をご記入ください。コメント欄は全て非公開設定になっています!

 

不動産屋を起業する  宅建士証交付申請

先週に届いた宅建士資格登録完了通知のハガキを持って、今日は宅建士証発行申請の手続きのために都庁に行ってきました!

 

完了通知については前回のブログ↓でご報告していたのですが、

 

fudousandokuritsu.hatenablog.com

 

今回は宅建士証交付申請という手続きです。

 

都庁の対応窓口は都市整備局住宅政策推進部不動産業課というところで、具体的な書類や手続きの方法はホームページにわかりやすく書いてありました。

 

宅地建物取引士証の交付申請(手続き等) | 東京都都市整備局

 

基本的には申請書と写真と登録完了通知のハガキを持っていけばOKです。

 

書類の集める手間としては以前の資格登録のほうが大変でした。今回は非常に楽です。

 

fudousandokuritsu.hatenablog.com

 

さて、書類を持って都庁に。即日で宅建士証を発行してくれるらしいのでとても楽しみ。

 

資格登録の手続き以来、2回目の来庁。宅建関連は3階なので受付と入館証をもらって3階へ。

 

受付のお兄さんが「どんな用事ですか?」と聞いてきたので、「宅建士証の発行手続きです」と。「申請書はもう書きましたか?写真は貼りましたか?」「はい、もう全部終わってます」といって、順番待ち票をくれました。私はあらかじめ家で申請書を書いてしまっていたのでとても楽でした。写真は資格登録のときに撮ったものが余っていたのでそれを流用。

 

すぐに案内され、資格登録のときの隣の受付で書類一式を提出。お姉さんがチェックしてくれて、「業務に従事している宅建業者は無いんですね?」と聞いてきました。自営でまだ会社として宅建業許可すら取得していないので空欄で出さざるを得ず、そのまま空欄で受付してくれました。

特に不備不足はなかったので、手数料として4500円を前回と同じく、背後の機械で払ってくださいと言われ、自販機で4500円を払い、でてきたシールのような紙をお姉さんに渡し、ちぎった半分を領収書としてくれました。

 

宅建士証の発行に30分くらいかかるのでお待ちくださいとまた受取票をくれたんですが、30分も待ってるのはもったいない気がしたので「ここで待ってないとだめですか?」と聞いたら、「外出しても大丈夫です。発行が完了したらとなりのボードに番号を書いておきますね」ということだったので、都庁の中を探検することに。

 

展望台はやはり混んでそうだったので、うろうろしていると案内板で社員食堂を発見!4階にあるらしいので行ってみると、ラーメンやカレー、定食などが食べられる立派な食堂がありました。都庁の職員だけじゃなく一般の人も入れそうだったので、食券を買って、ラーメンを注文。

 

食堂のおばちゃんたちが忙しく作ってくれましたが、総菜やスープ、パンも売っていてかなり充実していました。ラーメンを食べて一息ついていると30分経ったので、3階にもどり、ボードに自分の番号が書いてあったので受付のおばちゃんに票を渡すと、はいはいとファイルの中から宅建士証を渡してくれました。

 

見てみると写真入りの宅建士証が完成しており、思っていたより若干ちゃっちいというか作りが簡単で、紙の上に写真を貼っただけで上からビニールで覆っているだけで、正直偽造できそうなレベルでびっくりしました。自動車の免許証のようなプラスチック製でいろいろな偽造防止が施されているイメージだったのですが、想像とちがいましたが、とりあえず一安心。小池百合子知事の名前もばっちり入っています。

 

これで宅建士証交付申請は完了したことになります。

 

さて、次は会社として宅建業許可を取得する手続きをしなければいけません。

 

 

 

 

 

 

身の回りにある事故物件 自殺から放射性物質まで

 事故物件といえば大島てる、大島てると言えば事故物件。

 

日本の様々な不動産で発生した事件や事故をまとめてり大島てるさんの事故物件公示サイトの中から、実は事故物件は身の回りに結構あるんだということをご紹介します!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

事故物件公示サイトはこちら!

www.oshimaland.co.jp

銀座の更地が1坪1億円で売買!土地バブルの実録取引

東洋経済5月20日号はバブル時代の特集です。スキーや赤プリの話題など興味深い話が多く掲載されています。

 

その中でもとりわけ興味を引かれたのが、銀座6丁目の更地80坪を100億円で売買したという話です。

 

足立産業という資産家一族が経営する会社が所有していた更地が舞台です。もともとはキャバレーがあったそうなのですが、解体されて長い間更地になっていたそうです。

 

この土地を購入したのは山京商事という不動産会社。ここの社長は仲介に入った不動産会社の社長の旧知の方だったそうです。

 

そして問題になったのがこの土地の価値の算出方法です。

実はこの土地、中央区銀座6-5-13なのですが、外堀通り沿い超好立地であり、不動産価格の算出根拠の1つである類似取引比較法でも、そもそもこんな立地のいい土地は売買事例が極めて少なく、参考価格がなかったそうなのです。

 

なので、なんとなんとこの土地の値段は売り手の言い値で決まったそうです。

 

取引は坪単位でおこなわれ、きっちりと測量して81.5177坪と小数第4位まで算出したそうです。なぜなら動く金額が大きいから下手に四捨五入しても大きな金額となるため細かく計測しないと損が出てしまうから。

 

80坪で100億円なので、坪1.2億円。つまり0.1坪でも1200万円ですもんね。0.01坪で120万円。0.001坪で12万円。12万円の中古車が販売されているのを見たことがありますが、たった0.001坪で買えちゃうんですね。足跡くらいの大きさでしょうか??

 

 

そうこうあって1985年の10月28日に所有権が移転され、無事に土地の売買が完了したそうです。

 

バブルの時代ってすごいですね!

 

ちなみにこの山京商事の社長の田村訓久さんは、実家が和菓子屋さんで、テレビの販売や貸机業などもやっていたそうです。貸机業の競合が増えてくると業態転換して、ビルを建設し、貸しビル業を開業、経営コンサルタントもやりつつ業績を拡大していったそうです。自慢は税金をきっちり納めること。税務署からも優良申告法人で表彰されたこともあるとか。いい人に売れてよかったですね。

 

 

 

 

高橋一生出演『プリンセスメゾン 第1話』 家を買うために必要なこと

不動産ドラマの第2弾としてプリンセスメゾンをビックアップします。

 

沼越美幸はマンションを買うことを夢見る、日々節約する20代中盤の女性。

 

天井から水漏れしているボロボロのアパートに住み、洗濯機はドラムの芯が壊れて変な音がでるが壊れるまで使い、居酒屋で8年もバイトを続け、残業するし休まないしバイト仲間からはシフトの神様と呼ばれるくらい熱心に働いている。お店で余ったサバの味噌煮も持って帰って食べている。

 

もう一組の登場人物は持井不動産のスタッフたち。

持井不動産はデベロッパーで用地取得、物件販売 商業施設の複合開発など町全体を作っている。

阿久津マリエはモデルルームの受付になったばかりの新人受付嬢。要理子はモデルルームの先輩受付嬢でマリエと一緒にマンションのモデルルームで働いている。

シアタールームで物件の紹介映像を流したり、模型とジオラマで町のイメージを見学者に伝えたりしている。

持井不動産の社員の伊達さん、奥田さんもモデルルームで接客をしている。特に伊達は凄腕の社員。客が北向きの物件に難色を示すと、「明るさは窓の大きさに比例する、北川には遮るものがなく、眺望もすごい」と切り返す。

 

 

そんな持井不動産のモデルルームに沼越美幸がマンション見学に訪れる。彼女は外見からは全くマンションを買いそうにない風貌のため持井不動産のスタッフたちは軽んじるが、伊達さんだけは外見で判断せず丁寧に接客する。

 

それが裏付けられたのは先輩受付嬢の要理子がたまたま沼越美幸のバイト先の居酒屋に来たとき。バイト仲間との会話をたまたま聞いて、沼越美幸が本気でマンションを買うつもりであることを知る。

 

何度も沼越美幸がモデルルームに訪れるため持井不動産のスタッフの間で話題になる。沼越は節約しているからインターネットの接続なく、メールアドレスも持っていないため、持井不動産から連絡するすべがなく、要理子がバイト先まで来て、紙ベースで良さそうな物件の紹介をするようになる。

 

 

沼越美幸の人となりが少しわかり、彼女が本気でマンションを買うつもりであること、そして持井不動産のスタッフたちが彼女の真摯さに心を動かされ始めた姿を垣間見える第1回の放送でした!つづく